ココロ模様 小学校生活でのマロの様子 おうち編② マロが家で怒りやすくなると…自然と私も怒りやすくなります… 悪循環 一時期は腕を引っ掻かれて、腕には傷も残っています(正確に言うと、私の肌の再生が遅すぎて治らない…年齢には勝てない現実…苦笑) ... 2020.09.16 ココロ模様マロ6歳 小学校1年生母として私のココロ模様
マロ6歳 小学校1年生 心の支え マロは、体力はあるほうだと思います。3歳から昼寝もせず、寝かせなかったらずっと起きているぐらい元気です。 小学校に入ってから、私は精神的な疲れを心配して、心のケアに注意をしています。ボーとしているように見えて、敏感で精... 2020.07.06 マロ6歳 小学校1年生母として私のココロ模様
マロ5歳 リタリコ卒業 3歳前から通所していたリタリコジュニア教室。 ついに、今日最後の日を迎えました。 本当にたくさんの療育に通ってきましたが、一番長くお世話になった場所。 すべてが不安で拒否、遊ばない、興味がない…そんな様子のマロからずっと見... 2020.03.28 マロ5歳母として私のココロ模様
ココロ模様 マロの安定剤として… マロは自閉症で、とても不安が強くてものすごく敏感で、ものすごく慎重です。 この世界も人も、刺激が強すぎて受け取られずにいました。 それが、今はこの世界に興味を持ち、人にも興味を持ち、そしてこの世界を楽しめるようになりました。 ... 2020.03.16 ココロ模様マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 自由と適応 マロは体も知的も大きく遅れていたこともあり、今までは少しでも発達を促し、少しでもこの社会を受け入れ、少しでも興味を持ったことができるように、少しでもお友達と同じことができるようにと思って療育を続けてきました。 追いつくためではなく、あ... 2020.01.27 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 訓練を減らす勇気 これまで、6か所の施設での訓練や療育を継続したり待機しながら続けてきたマロ。 現在は4か所、そしてどれも春までに終了する予定です。 小学校入学が迫り、訓練が無くなる不安から、新しい施設への待機や現在通っている施設への延長のお伺い... 2020.01.16 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 今年の抱負 今年は… ゆっくり過ごしたい!今を楽しみたい! というのも、私が疲れてきた…ということもありますが… 療育生活5年間…不安と闘いながら、常に一歩先を考えて生活してきました。常に何か目標や課題を持って生活してきました。 ... 2020.01.09 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 ママ、もっと笑って マロが悪いことをして私が怒っている時、マロは「ママ、笑って」と言う。 最近…とくに怒ってもいない時、私が普通にしているときに、ふと… 「ママ、もっと笑って」 マロが言う。 マロには、私がどう見えているんだろう、と思っ... 2019.12.04 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 頑張る、頑張らないのバランス どのくらいがんばるか、がんばらなくていいよと伝えるか そのバランスって難しい… 以前は、できることを増やすために、少しでも追いつくために頑張っていた私。頑張らされていたマロ。だからうまくいかなかった。いったい何に追いつきたいの?... 2019.11.22 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 マロから広がる世界 今日は訓練の日でした。 訓練終わり、昨年まで在籍していた療育園のお友達が帰る時間と重なったので、たくさんの先生とお友達に会うことができました。 どんどん教室からお友達が出てくると、マロのテンションが上がる上がる!知っているお友達... 2019.11.09 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 マロからのギフト 先日、何とか運動会が開催されました。 私は期待半分、出来なくても仕方ないと思う気持ち半分で挑みました。 朝、おじいちゃんとおばあちゃんが来ることを伝えると、 「おじいちゃんおばあちゃん、いつくるの!?今くる?」としつこく質... 2019.10.16 マロ5歳母として私のココロ模様
マロ5歳 やっと夏休みが終わる!私の感想 気が付けば夏休みが終わった。 始まるときは恐怖でしかなかった夏休み(笑) 毎日の予定がない!いったいマロとどう過ごしたらいいのだろうか!?毎日どこか出かけてたら体がもたない!!私、どうしよう~!?!?! 子どもがいる家庭は... 2019.09.05 マロ5歳母として私のココロ模様