2年生での気になること…

 

新年度に入って2週目…

 

マロは、とくに変わった様子はなく小学校へ行っています。

 

たまに、「小学校に行かなかったらどうなる?」と聞いてきますが(笑)

 

支援級は、1年生が二人入ってきましたが、そのほかには大きく変わらず…

 

交流級は新しい担任の先生に新しいクラス。どんな様子、どんな気分で過ごしているのでしょうか。

 

…まっっったく分からない…

 

ただ、ひとつ分かっていることは、先週から毎日給食を牛乳以外完食して

驚いていたら、やはり頑張りすぎの反動で昨日はたくさん残した

様子(笑)

 

飛ばしすぎての反動…昨年と同様のパターンです。

 

勉強については…1年生は何とか最低限ついていけましたが2年生はどうだろうか…

 

知的な部分もそうですが、これは発達が遅れているのでついていけなくても仕方ない部分もあり。私は、本人の発達に合わせて成長、学んでいけたらと思っています。

 

それよりも、身体的な部分でのしんどさが心配です。できているけど、実は並々ならぬ努力している現状。でも「できている」部分しか気づかれないので、努力しているしんどさが伝わらない。

 

1年生の時も、この部分で苦労しました。

 

本人は頑張りたい気持ちもあり意欲的、言われるがまま頑張る。先生は、できたことを褒めて、もっと頑張ろうと進める…

 

でも、実はものすごく身体的には頑張っていてしんどかった。

 

2年生に入って…すでに…

 

算数の百マス計算や…

 

 

 

 

 

 

 

漢字も画数が多くなってきた…

 

 

 

 

 

 

 

 

計算は好きなマロ、計算はすぐにできるもののマスを目でとらえて小さなマスに数字を書くのがしんどそう…これだけ書いたことに関心しました。

 

でも途中でくじけそうになります。

 

漢字もバランスよく書くのが難しい…

 

「できた」と思えることが少なくなると、マロの自己肯定感も下がってしまいます。

 

ただでさえ…家でのマロの爆発ポイントは

 

「自分の思い通りにいかない時」

 

そんな風に感じることが多くなると、頑張るのもしんどくなってしまうだろうな。

 

小学校生活…

 

マロの社会であるので、マロ自身にまかせようと思っていますが、身体的なしんどい部分はしっかりとサポートしてあげたいなと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました