疲れてない…疲れてる?刺激が足りない!?

いつもは幼稚園に通いながら訓練や療育に何ヵ所も通っているため多忙なマロ。

でも体力はあるようで、どれも元気にこなしてました。

さて訓練や個別療育のみとなった夏休み。一緒におでかけしたり家でプールや遊んだりするものの絶対体力は有り余ってる。

寝るときもいつもと同じ時間にベッドに一緒に入るが、夏休みに入ったとたんに寝付くまで一時間以上かかり、なかなか眠りにつかなくなる。

やっぱりなぁ…疲れてないんだろうなぁ、余裕なんだろうなぁ…

と思っているが、毎日ところどころで情緒不安定になり、パンツやズボンを穿くことすらママやってと泣き出すマロ。

あれ、これは疲れてるときにでてくる様子…なぜだろう…

今日の訓練でも、いつもより不安が強く泣きそうになったり、いつも以上に大声をだしたり。

先生となぜだろうと考えてみる…

夏休みに入って毎日予定が不確定なので、見通しが立ちにくくて不安なのかな!?

大声を出したり、刺激の入力が足りてないのかな!?

やっぱりもっと外遊びとか体を動かしてあげないとかな…

夏休み、私もマロも手探りで過ごしていこう。

タイトルとURLをコピーしました